過去の私の過ちの歴史
あさいさんは私立文系の4大を卒業してから現在の職場に至るまで5回転職しています。
なまじ優秀だった高校時代から、変なプライドを捨てられず大学時代をバイト漬けで過ごし、新卒で就職後には2年と続かず職を転々。
仕事もあまり覚えられず、さらに副業に手を出し時間なし金なし実績なし経験なしw
2014年卒、新卒で地元の建設重機のリース会社に就職。
副業での収入アップを夢見て、副業の時間を捻出する名目で1年半で退職。
貯金なし、奨学金あり、車のローンありのくせに。(今思えばほんとのアホw)
その後2015年9月、派遣社員としてリ〇ルートに転職。タ〇ウンワークの営業事務スタッフとして勤務。
激務と頭のいかれた社員が多いことで有名な某リ〇ルートですが、本当にその通りで、
高い目標に向かわせようとするリーダーや、マネージャーがきつ過ぎて退職。(ただの根性なしw)
翌年2016年2月、地元のNPO法人に職員として入職。
この時点で生活費を賄うためにカードローンを使ったり、返済のためにダブルワークで宅配ピザのバイトも掛け持ち。
当初の目的だった副業で収入を得て人生を謳歌する!は、まったく実現できていませんでしたw 本当に情けない。
2017年4月。ここで、やはりまっとうに就職しサラリーマンに戻ることが必要だと思い、やっと就職活動を再開。
ハローワークで紹介をうけた職場に採用。
しかしここが最悪の会社でした。
某政令指定都市の有名な病院。心臓や血管の治療に使う医療機器を販売する会社でした。
教育担当の先輩から無視される、仕事を教えてもらえない、暴言を吐かれる、仕事の準備物を隠される、などいわゆるパワハラを受け、
上長への相談や本人への申し入れも効果がなく、心療内科を受診して薬をもらうほどの精神状態へ追い込まれました。
自身の人生で史上最悪の職場だったと思います。潰れちまえ。
そんな中で、自分で仕事を選んで就職活動をしても失敗を繰り返していることに気づきました、
そこで転職エージェントなるものを知り、登録してみました。
当時はリクルートエージェントを使いましたね。(派遣社員時代にリ〇ルートにいたのにw)
結論としてはこれが正解でした。
自分では選ぶ気持ちすらなかった業界も選定してくれたり、エージェント自体がブラック企業をふるいにかけてくれるので、
就職したけどやばいところだった、みたいなことを避けることができます。
エージェントのおかげで2018年4月、今の職場に就職することができ、以降2025年2月この記事を書く今に至るまで
7年間続いています。
あなたと同じでした。
ひどい有様だった自分が今の職場に至り、まっとうなサラリーマンになれるまでのことを紹介していきます。
このブログ「あさいさんのブログ」では、過去の自分と同じような気持ちで過ごし、転職するか悩んでいる、転職の方法がわからない、
転職したけど不安、資格とか取ったほうがいいのか、キャリアプランはどうしたらいいのか、などのお悩みに寄り添います。
「僕はこうして成功しました!」とか「このブログを読んで行動すれば年収がアップ!」とかそういう幻想的な記事は書きません。
いまのあなたに気持ちに向き合って、あなたの背中を押せるような、そんなブログです。